個人様向け

河合町N様邸 波板張替工事

本日は経年劣化により朽ちてきていた波板の貼替を行いました。

骨組みも新しくする見積りと波板の貼替のみの見積りをさせてもらって

波板の貼替だけを行うことになりました。

DSC_2047 DSC_1958 DSC_2049

難しい工事ではありませんが手を抜かずきっちりとさせて頂きます。

テラス工事のお困りごとはまずはアート建設までご連絡ください。

河合町M様邸 軒板めくれ 修繕工事

本日はベランダの下側の軒板が捲れているとのことでご連絡を頂きました。

道路に落ちてきてケガや事故にならないか心配なようです。

修繕箇所が高い位置にあるので丸太で足場を組みました。

S__27025451 IMG_2045

予算や費用対効果を考えて新しく替えるのではなくコーキングとビスで落ちないように固定しました。

下地の腐食が進まないように外壁の割れはコーキングで水が入り込まないようにしました。

S__27025454  IMG_2047  S__27025484

これで落ちてくる心配はありません。

ちょっとしたお困りごとや気になることは河合町のアート建設までご相談ください。

橿原市S様邸 トイレ取替工事

本日は既客様のトイレの取替工事を行いました。

以前に1Fのトイレの取替をさせてもらって、今回は2Fのトイレです。

S__26935332 S__26935335 S__26935334

既設のトイレを外してクッションフロアを貼ってから新しいトイレの取付をします。

あとは手洗いを取付けて紙巻器を取り替えれば完成です。

DSC_1840 S__27017273

トイレも床も変わって綺麗なトイレに変身しました。

水回りのリフォームは河合町のアート建設までご連絡ください。

奈良市M様邸 カーペット工事

本日は経年劣化によりはがれていたクッションフロアをカーペットに貼替えました。

汚れが目立ちにくい柄のものを選びました。

S__26935305 S__26935307

階段の踊り場部分で複雑なサイズカットが必要でしたが綺麗に仕上げております。

DSC_0962 S__26935308 S__26935310

壁紙、フローリングなどの貼替は河合町のアート建設までご連絡ください。

河合町Y様納屋 シャッター取付工事

本日はご近所様のシャッター取付工事を行いました。

大工に取付下地を加工してもらい見た目は焼杉で仕上げました。

S__26787860  S__26787862

土間が割れていたのでひびが入っているところでカッターを入れて打ち直します。

S__26804241  S__26804243

あとはコンクリートが乾いてからシャッターを取付けたら工事完了です。

樋が壊れて外れていたので取替工事もついでにさせて頂きました。

IMG_1979  S__26935302 IMG_1796 IMG_1984

シャッターの取付、取替を考えている方もまずはアート建設までご連絡ください。

河合町M様邸 庭木伐採

本日は手入れが行き届かなくなってきた庭木の伐採を行いました。

蜂や毛虫に刺されないよう気を付けながら行います。

DSC_1882 DSC_1879

あんずの木だけは残したいとのことで若い枝を残して剪定しました。

枝を積みやすいよう長さなどを整えてトラックに積み込めば完成です。

DSC_1880 DSC_1887

DSC_1881  DSC_1883 DSC_1888

建物のこと以外でもまずは河合町のアート建設までご相談ください。

生駒市H様邸 トイレ改修工事

本日はトイレのリフォームをさせて頂きました。

キャビネット付きで収納にも便利なトイレを取付けました

取り外した便器の跡が見えないようにクッションフロアも貼替えます。

S__26648586  S__26648590

取付後はしっかり動作確認を行い完成です。

DSC_1435  DSC_1861

タンクが隠れてとてもスッキリした見た目になりました。

水回りの工事は河合町のアート建設までご連絡ください。

上牧町U様邸 アウトセット建具取付工事

本日は以前に工事をさせて頂いた既客様のママ友さんから工事の依頼がありました。

IMG_1606

新築時に開き戸だった扉を引き戸にしたいという事でしたので、壁のクロス貼り替えをせずに取替えの出来るアウトセット建具をサイズオーダー品でご準備しました。

IMG_1810 IMG_1809

取り付けも半日で完了しました。

工事完了時も次回の工事の時もお願いしますと大変喜んで頂きました。

お客様の笑顔が一番の活力です。

三郷町Y様邸 崩れ石補修工事

本日は石垣に隙間ができていて崩れてこないか心配だとご連絡を頂きました。

雨が入り込んで中の砂が流れていたり、グラグラで簡単に外れてしまうような石もあります。

DSC_1682 DSC_1681

緩くなっていた目地はすべて外してモルタルを塗り直し、

隣の間知石の細かい隙間はコーキングで補修しました。

DSC_1684 S__26542118 DSC_1724 DSC_1729

外構エクステリアなどでお困りの方は河合町のアート建設までご連絡ください。

カラーベスト修繕工事

本日は以前に工事をさせて頂いた分をアップします。

雨漏りがしてるので見てほしいとの事です。

カラーベストの棟包み板金の劣化から透水し下地の板が腐ってました。

P1100840 P1100832

悪い所を下地桟と合板で修繕し、既存のカラーベストも使えるところは再利用。

P1100836 P1100837

屋根からの雨漏りは普段見えない所なので心配の種ですね。

P1100838 P1100839

ご心配な方は一度河合町のアートのリフォームまでご相談下さい。

無料で屋根の点検させて頂きます。

▲TOPへ