施工事例

上牧町N様邸 浴室洗い場の排水口取替え

本日は経年のため、傷んで漏水していた排水口まわりの改修を行いました。

他のタイルが割れない内に取り替えてしまいます。

39370 39996 39990 40212

新しい排水ユニットを据えたら綺麗にタイルを直していきます。

これで漏水も止まりスッキリしました。

水道工事のことなら河合町のアートのリフォームまでご連絡ください。

 

 

 

生駒市O様邸 漏水補修工事

本日はカーポート付近の排水管から砂が流れ出ているとのことでご連絡を頂きました。

38694 38696

土間も汚れてしまっています。

すぐ近くの下水桝の中を確認すると、水が漏れるような隙間が何カ所もありました。

38700 39891 39916 39918

まずは高圧洗浄で全体の汚れを落とし、そのあとに水中ボンドを使って隙間を埋めました。

39894 39895 39896

これで隙間から水が入り込むことはありません。

配管工事のことなら河合町のアートのリフォームまでご連絡ください。

斑鳩町I様邸 トイレ改修工事など

本日はトイレ改修工事、洗面台取替え、扉交換を行いました。

今話題のこどもエコ住まい支援住宅という国の補助金を使っての工事です。(今がチャンス!)

S__31490115 S__31490116 S__31490107

トイレの床を解体すると柱が白アリに喰われていたので、駆除剤を塗りました。

S__31490109 S__31490111 S__31490110

壁のタイル部分にはパネルを貼っていきます。

壁や床が出来ればトイレなどの設備を取付けて完成です。

IMG_5127 IMG_5131 石崎様洗面台工事後 石崎様便器工事後

別のお宅のトイレかと思うほど見違えるようになりました。

窓の工事もさせて頂いたので合わせて、121,000円 の補助がでます。

水回り工事、補助金を使った工事なら河合町のアートのリフォームまでご連絡ください。

田原本H様邸 生垣の伐採

本日は生垣の木が枯れてきたとのことで、伐採させて頂くことになりました。

IMG_5121 IMG_5125 S__31686722 S__31686721

アシナガバチの巣がありましたが駆除剤を使って巣を取り、無事に終えることができました。

造園工事のことなら河合町のアートのリフォームまでご連絡ご連絡ください。

河合町H様 タイル補修

本日は割れてしまった玄関タイルの補修を行いました。

カッターを入れて綺麗に落とします。

S__31490260 S__31490262 S__31686687

新しい面を作って補修しました。

少しの補修工事でも河合町のアートのリフォームまでご連絡ください。

大和郡山市T株式会社様 配管テープ巻き直し

本日はエアコンを取替えた現場の配管テープの巻き直しを行いました。

まずは長年のごみや土が溜まっていたので掃除からです。

39482 39483 39479

39478 39477

綺麗になったらカバーとテープの巻き直しをしていきます。

39326 39327 39458

39452 39453

これで熱損失が減ってエアコンの効きも違います。

見た目も綺麗になりました。

電気、配管のことなら河合町のアートのリフォームまでご連絡ください。

お知らせ・・・教室開催日が決まりました!

★ 手作り味噌教室 ★

S__237404169_0

*日時   6月15日(木)13:30~15:30

7月10日(月)13:30~15:30

*場所  (株)アート建設

北葛城郡河合町川合1043

*料金   味噌4㎏   5000円(材料費・樽代込み)

*持ち物   エプロン

麹は5種類からお選び頂けます✨

①米こうじ・・・一番人気、初心者向け

②玄米こうじ・・・健康的、初心者向け

③小麦こうじ・・・珍しい一品、コクのある旨さ

④豆こうじ・・・豆の旨み、濃い味、上級者向け

⑤裸麦こうじ・・・九州タイプの白みそ

 

 

★ 手作りキムチ教室 ★

477903206945915062_0

*日時   6月28日(水)13:30~15:30

7月24日(月)13:30~15:30

*場所  (株)アート建設

北葛城郡河合町川合1043

*料金   1㎏   4000円(材料費込み)

*持ち物   エプロン、包丁、ジップロック(大)2枚

2L以上入る大きさのタッパー(持ち帰り時のニオイ・液漏れ防止のため)

 

20230725161854_00001

 

橿原市S店様 脱着式車止め設置

本日はお客様が車を止める場所に脱着式の車止めを設置したいとのことでご連絡を頂きました。

理想的な商品が見つからないので、アート建設で加工したものを使用しました。

39126 39131 S__31342616

墨出しをしたら穴を開けて、パイプを入れていきます。

まっすぐ並ぶように糸を張りながらモルタルで固定しました。

S__31342619 S__31342620

あとは数日の養生期間を開ければ完成です。

造作した車止めも喜ばれていました。

外構工事の事はアートのリフォームまでご連絡ください。

 

橿原市I様邸 テラス屋根解体など

本日はテラス屋根の解体、波板貼替え、庇の塗装を行いました。

テラス屋根は壁に入り込んでいたので、少し残してカットをして解体しました。

S__31309834 S__31309838 S__31309850

次は波板の貼替えです。

S__31309840 S__31309844 S__31309841 S__31309843

笠木が錆びていたので、庇と一緒に塗装しました。

39022 39021 S__31309849 S__31309848

午前中は雨予報でしたが、晴れてくれたので一日で終えることが出来ました。

外構工事のことはアートのリフォームまでご連絡ください。

 

▲TOPへ